ハーモニックマイナースケールとは

ハーモニックマイナースケールとは、西洋音楽の音階のひとつで、ナチュラルマイナースケールに比べて7度が半音上がっています。

基本的な形は「1 – 2 – ♭3 – 4 – 5 – ♭6 – 7 – 1」となります。日本語では「和声短音階」とも呼ばれ、一般的に「Aハーモニックマイナー」「Eハーモニックマイナー」などのように、基音を表す英字の後ろに「ハーモニックマイナー」と付記されます。

「1 – 2 – ♭3 – 4 – 5 – ♭6 – 7 – 1」

ハーモニックマイナースケールは、ナチュラルマイナースケールよりも明るい音色を持ち、神秘的で不気味な雰囲気を演出することができます。このため、ロックやメタル、クラシック音楽などで使用されることが多く、ハーモニックマイナースケールを用いた曲も多数存在します。

ハーモニックマイナースケールの代表的な曲としては、「Für Elise」や「エリーゼのために」が挙げられます。また、ハーモニックマイナースケールは、フラメンコギターの演奏にもよく用いられます。

ピアノスケール一覧はこちら

一覧

PICK UP演奏
PICK UP演奏2
  1. 遊助のひまわり /2009年ラウンジピアノ演奏

  2. ポルノグラフィティのサウダージ /2000年ラウンジピアノ演奏

  3. 秋元順子の愛のままで… /2009年ラウンジピアノ演奏

  4. 渡辺真知子の迷い道 /1978年ラウンジピアノ演奏

  5. エレファントカシマシの今宵の月のように /1997年ラウンジピアノ演奏

  6. 桜庭裕一郎(長瀬智也)のひとりぼっちのハブラシ /2001年ラウンジピアノ演奏

  7. Every Little Thingのまたあした /2004年ラウンジピアノ演奏

  8. X JAPANのWEEK END /1990年ラウンジピアノ演奏

  9. trfのSurvival dAnce 〜no no cry more〜 /1994年ラウンジピアノ演奏

  10. 中森明菜の少女A /1982年ラウンジピアノ演奏

  1. YOASOBIの大正浪漫 /2021年ラウンジピアノ演奏

  2. いきものがかりのSAKURA /2016年ラウンジピアノ演奏

  3. 大塚愛の甘えんぼ /2004年ラウンジピアノ演奏

  4. 松田聖子の夏の扉 /1981年ラウンジピアノ演奏

  5. 福山雅治のIT’S ONLY LOVE /1994年ラウンジピアノ演奏

  6. 安室奈美恵 with SUPER MONKEY’SのTRY ME 〜私を信じて〜 /1995年ラウンジピアノ演奏

  7. 近藤真彦のミッドナイト・シャッフル /1996年ラウンジピアノ演奏

  8. 木山裕策のhome /2008年ラウンジピアノ演奏

  9. 泰葉のフライディ・チャイナタウン /1981年ラウンジピアノ演奏

  10. 浜崎あゆみのDearest /2001年ラウンジピアノ演奏

BGMLABO LIVE PIANO

TOP