ブルーススケールとは
ブルーススケールとは、西洋音楽の音階のひとつで、基本的な形は「1 – ♭3 – 4 – ♯4 – 5 – ♭7 – 1」となります。このスケールは、メジャーやマイナーのスケールに比べ、表情豊かでソウルフルな音楽を生み出すことができます。ブルーススケールは、ブルースをはじめとする、ジャズ、ロック、カントリーなど、多くの音楽ジャンルでよく使われます。
「1 – ♭3 – 4 – ♯4 – 5 – ♭7 – 1」
ブルーススケールは、ナチュラルマイナースケールに♯4を加えた形とも言えます。♯4はトライトーン(「ディミニッシュ・フィフス」とも呼ばれる不協和音)で、ブルースの中で使われる代表的な音のひとつです。このトライトーンがブルーススケールに取り入れられることで、鋭い音程の変化が生まれ、独特の響きが生まれます。
代表的な曲としては、B.B.キングの「The Thrill is Gone」、ジミ・ヘンドリックスの「Red House」、エリック・クラプトンの「Crossroads」などが挙げられます。これらの曲は、ブルーススケールを基にして作られたギターソロが印象的で、独特の表情や感情が表現されています。
ピアノスケール一覧はこちら